るな@ちい
47 / 0
初めまして。飼育前の質問になります。
我が家は畳部屋が中心です。
特に仏壇のある部屋は親戚が集まれるぐらいにあります。
仕切りは障子とガラスの両方あります。
フローリングは台所のみなのでそこでしか生活できないというのも問題なので、自室はジョイントマットを敷こうと思いますが、平日昼間は仕事でいないので念の為に広めのケースに保管しておくのはありでしょうか?
キャットタワーがあればそこに留まるというのは聞いたことがあります。
また軒下のある家なので、脱走防止策に頭を悩ませております。普段は閉められていますが、大きめの仕切り以外にいい方法はありますでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
ID:1K1RoQ6hxCg
2019年5月29日 13時44分ぺったんの多い回答
こんにちは❗️
今、色々考えたりしてワクワクしたり、楽しい時期でもありますね🎵
和室での対策ですが、ジョイントマットはお手軽だしクッション性もあり、とても良いのですが、猫さんによっては継ぎ目の部分(凸凹になってる所)をかじったりして誤飲する子もいますので、注意が必要です。
最近売っている物は、端の部分が凸凹のままにならないように、嵌め込むパーツもついていますが、猫さんは爪で上手に起こし、ばらします。
我が家の子達がまさにそうで、末っ子達の中で特に食いしん坊な子が、朝ごはんの後嘔吐し、吐いた物を見たらジョイントマットの凸凹部分が六個くらい。
子猫にしたら一個でも大きいと思うのですが、ビックリしてしまいました。
その子は里子に出たのですが、里子に出て1ヶ月後くらい?に、里親さんちで嘔吐し、その中にジョイントマットのパーツが。
もちろん里親さんちには、ジョイントマットはありません。
我が家で嘔吐した際、すぐに病院に連れて行き、レントゲンで見てもらっていたのに…。
なので、個人的には畳の保護対策としては、PPカーペットをお薦めしてます。
ポリプロピレンのゴザですが、ネットで探すとサイズも豊富ですし、8畳で一万ちょっとであります。
気に入った子が見つかったら、保護主さんに聞いて、誤飲等しない子であればジョイントで…という形でもいいかな?と思いますよ。
広めのケースに…というのは猫さんをでしょうか?
猫さんの月齢にもよりますが、慣れるまではケージがあった方がいいとは思います。
(ケースではなく、2段程度のケージで)
この辺りは、もっと詳しい方がいらっしゃるので、私は割愛させて頂きますね。
脱走対策等は、みなさんの日記等を参考にされるといいのではないかなぁ?と思います。
かなり色々載っていて、凄く参考になりますよ~♪
素敵な猫ライフを迎えれますように。
ID:QXDA5gonh3c
2年前にきた子は猫部屋に和室を使用していました。
みゆと猫'sのママさんの回答にあるとおりジョイントマットはいけません。
うちは誤嚥はしませんでしたが、和室に置いたベッドの足に敷いたジョイントマットをかじられ、すぐに取り除きました。
今は夏は竹製のラグ、冬はホットカーペットかこたつ敷き(こたつ付き)を敷いています。
畳で爪研ぎはしませんがキャットタワーの爪研ぎや丸い段ボールの爪研ぎベッドで爪研ぎする他、竹製のラグでも爪研ぎをします(T_T)
ケースじゃなくてケージですよね?
お留守番中、最初はケージ、慣れたら開け放しておいてもケージ内の猫ベッドに戻って寝ているか、あなたの匂いの付いたお布団など安心できる場所でくつろいでいると思いますよ。
うちは田の字形に和室4間ありますが、仏間は絶対に入られないようガラス戸は差し込み錠(内側、外側の2段付け)、襖はOPPOの引き戸ストッパーを付けています。
障子紙はプラスチック製、脱走防止のため網戸は基本開けません。
脱走は家の人だけが注意してもダメで、外からのお客さんにも注意してもらえるように玄関に注意喚起のステッカーを貼っています。宅配便、郵便屋さんには好評です。
まだ猫ちゃんはお迎えされていないようですが、猫ちゃんの月齢はあまり小さい子ではなく、生後半年以上のほうがいいかなと思います。
あまり回答になっていませんが、いいご縁があるといいですね。
写真は我が家の襖の引き戸ストッパー、ガラス戸の差し込み錠です。
ID:CY9YQPaD2NQ
私の実家と同じような感じなのかなぁと思うので回答させて頂きますね。
まず、お迎えする猫ちゃん月齢はどれぐらいでしょうか?
畳の部屋はむしろフローリングの部屋より猫ちゃんにとっては居心地がいいものだと思います。
畳で爪とぎをされると困るというのであれば、最初に専用の爪とぎを用意してそこ以外で爪とぎをした時に都度「ダメ!」と叱っていればそのうち収まってくると思います。
フローリングだと滑ったり転んだりしてしまいます。
我が家は実家と違ってフローリングの部屋ばかりなので逆にラグ等敷いて対応しています。
また、お仕事で不在の時はキャットケージにトイレとごはんを用意しておけば特に問題なく過ごしてもらえると思います。
軒下のある家、というのが少しわからないのですが、網戸等はありませんか?
大きい猫ちゃんになると網戸を自力でこじ開けたりするようになりますが、人間の赤ちゃん用にセーフティグッズでそれを防ぐことも可能です。
また、脱走しそうな状況にある時はケージに入れておき、自分達の目が完全に届くような時のみ開放してあげるという方法もあります。
その場合は少し大きめのケージを用意してあげてくださいね。
うちの実家ではもう15歳を超える猫を飼育していますが、さすがにそうそう脱走しようとはしませんので網戸をきっちり閉める、猫が部屋を自由に行き来できるように猫用の小窓をつける、ぐらいで対応出来ています。
ID:vdGBF0dzAn.
皆様、ご回答いただきありがとうございます。
ケース→ゲージ
軒下のある→縁側のある
訂正してお詫びします、
お迎え予定の猫の月齢は1才前後を考えております。
畳が破れたりするリスクはありますが、滑らないので猫にとってはフローリングよりいいのですね。自室だけでもPPカーペットを敷くようにしてみます。
縁側につきましては、ガラスの引き戸が6戸分あり、換気や布団干しのときなどには網戸をつけるので、そこから脱走される心配はあります。
しかも仏間のすぐそばなので、脱走防止と仏壇付近の侵入防止を念入りにする必要があります。
皆様の意見を参考にして、仕切りやゲージを考えてみます。
家族への理解を得られるよう、迎える準備に気を配りたいのてす。
ID:o8hhK2LvUM2
うちは和室は1部屋だけで、リビングの横にあるので、猫はリビングと和室と、そのほかあと1部屋を自由に行き来しています。ほとんどはリビングにいます。
畳ですが、行かせないほうが無難です。
うちは2匹いるのですが、今は6歳で大人猫なので、あまり走らなくなりましたが、来た当時2匹とも3か月で、家じゅう走り回り、畳を走り回ることが多く、畳がささくれました。
今は畳変えたいのですが、いつまた走り回って新しい畳がささくれ立ったら嫌なので、猫が亡くなってから新しくしようと思っています。
脱走防止策があるのは玄関だけで、主人がコーナンで猫が飛び越えられないくらいのドアを買ってきて、取り付けてくれました。それまでは子猫だったので、小さい柵をしていたのですが、登って柵を超えて行ったり、勢いよく走って飛び越えてたりしてました。そのたびに連れ戻すの大変でした。
あと普段少しの外出なら、マンション最上階なので、窓を開けていくので、窓のところにも小さい柵をしていきます。長時間のときは、少しだけ窓を開けていくか、窓を閉め切ってエアコンつけていきます。
大人猫か子猫かわかりませんが、子猫ならあまり畳に入れないほうが良いと思います。そしてキャットタワーですが、うちは3段ケージが先にあったため、そちらがキャットタワー替わりになってしまい、キャットタワーは使ってくれません。ま、爪とぎくらいです。
猫ちゃんによると思いますが、うちの場合を書かせていただきました。
ID:3fNxlA/H0sA
猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
3
5
1