猫に関する質問

解決 質問No.7101

umaku

umaku

埼玉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

ウェットを食べ慣れてない猫への食べさせ方

以前、水を飲まないと言うことで質問させていただきました。 
一匹は、ドライをふやかしたのと、水の上にウェットを少し置くと飲んでくれるので仕方なく、それで対応しています。
 
問題は7月に里親になった4歳の雌です。
ふやかしたのは食べない、ウェットもあらゆるスープタイプからおやつ系など買って試してますが、何とか銀のスプーンのパウチは1回に20g食べる程度です。
先にウェットを出すと絶対食べません。
ドライを食べ始めたところで、少しづつウェットを置くと食べる確率が高いようです。
ボランティアさんのところでは、ウェットは殆ど食べてないようでした。
水も飲まないので脱水になりかけるので仕方なく2から3日に1回輸液150ccくらいをしています。 ドライはロイカナのユリナリーと日清のストラバイトブロックです。 
ユリナリーは飲水量が増えるはずですが、増えません。 
水分補給ゲルも駄目で。
身体に悪くないウェットで、上手く食べさせる方法はありますか?
ドライにスープやウェットをトッピングすると絶対食べません。
同居の千住猫はウェット大好きなので、欲しがりますからなんとか、1回に最低40gくらい食べて欲しいのです。
宜しくお願いします

573

ID:jbdRcefaA0c

2021年8月27日 14時19分

みんなの回答

さきまるちゃん

さきまるちゃん

大阪府 女性

またたびはお好きですか?

こーいうのどうでしょうか。。。
お試し済みかもしれませんが💦
お水がダメそうならウェットフードにかけてみたりなど、、、。
うちの猫はまたたびに興味が無いので説得力は無いのですが😢

2021年8月27日 16時10分

ID:bcMroWf3GbM

umaku

使ってみましたが、子供のころの猫風邪で鼻が悪いようで、駄目でした。
ありがとうございます

2021年8月27日 16時12分
すもも2

すもも2

兵庫県 男性

チュールは食べますか?

チュールを食べる猫でしたら チュールに水を入れてスープにして チュールスープで水分補給させてましたので
参考になればと思います。

2021年8月31日 21時12分

ID:RIrnIlf3xqI

umaku

チュールは食べます。(ただし、宗田かつおのみ)投薬で使っています。
しかし、水にチュールを乗せたものだと、食べません。
もう一匹は水15ccにチュール3分の1乗せれば完食するのですが。
食が細いので、チュールが多くなると栄養の偏りが心配なのと、投薬で使えなくなるのが、怖いです。 
チュールも尿路用は駄目なのです。
ありがとうございます

2021年9月1日 04時09分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る