猫に関する質問

締切 質問No.7729

azukixxx

azukixxx

神奈川県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

おしっこについて

我が家には猫が3匹いるのですが、そのうちの1匹のおしっこに少し不安があります。

2匹はおしっこするときに「じょぼぼぼ…」とか「シャー…」というような音が聞こえるのですが、1匹は何の音もしない(勢いがない?)のが気になります。

おしっこが出ていない訳ではなく1日数回は出していますが、量は他の2匹と比べると1回の量は少ないです。

それ以外はよく食べよく寝て特にぐったりとしていたりと具合が悪そうな様子はないのですが、一度病院に連れて行った方がいいでしょうか?

1661

ID:k3f3snT/BUo

2022年10月3日 21時41分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

排尿時の腰の高さにもよるのでは?

ヤカンでもそうですが吸水性の良いものであっても、高い位置から水を落とせば派手に音がしますし、低い位置から落とせば殆ど音はしないと思います。
うちの子は糖尿病で一時期多尿状態で尋常でない量のオシッコをしましたが低い腰の位置だったので無音でした。
先代は一時期立ったまま排尿していたことがありましたがその時にはジャージャー派手な音がしてました。
その子の排尿時の癖もあると思います。

飼い主さんだけで病院に相談にいくなら、動画を撮って行くといいと思います。
可能なら、出したオシッコも持参されたら良いと思いますよ。

2022年10月5日 08時24分

ID:pAGGvrJU1SE

へこやん

へこやん

京都府 女性

うちも音を聞いたことがありません

うちは一匹飼いなので比較する機会がなく、今まで気にとめていなかったのですが、そういえば排尿の音は聞いたことがありません。
うちに来て2年、定期的に獣医師に健康チェックしてもらっていますが、今のところ健康です。
病院に連れて行くだけで猫のストレスや万一の院内感染のリスクがありますし、私なら他の症状がない限り自分だけで獣医師に聞きに行きます。
獣医師によって必ず猫を連れていかないとダメといわれる場合もあるかと思いますが、うちの先生は気になることがあれば飼い主だけが聞きにいってもかまわないといってくださるので。

2022年10月4日 10時04分

ID:2i2NCmhCYlo

azukixxx

ご回答いただきありがとうございます。

音は個体差があるんですね。

そうなんです、ウチの子も家族以外の人間が苦手で外出をかなりストレスに感じるタイプで、出来る限り病院には連れて行きたくないなと…。

飼い主だけで行くというのは盲点だったので、まず飼い主だけで相談してみようと思います!ありがとうございます!

2022年10月4日 16時24分
umaku

umaku

埼玉県 女性

水分量が不安なら

おしっこだけ取って、病院に持っていき尿比重を測ってもらうのはいかがでしょうか。
尿比重は、基準より高いと飲水量が足りてないことになります。
また基準より低いと腎不全の可能性あります。
我が家の猫は水を飲まないため、全てご飯に水を加えたり、ウエットの水増しで水分を取らせてるため、尿比重を測って与える水分を計算してます。 

音ねー。する猫としない猫いますね。

2022年10月4日 16時19分

ID:wQ..ae4elGw

azukixxx

ご回答いただきありがとうございます。

なるほど、正確な量が分かれば判断材料になりますものね!実行してみます!

音は個体差があるんですね。
実家の猫も盛大におしっこするタイプだったので、音がしない=勢いがない=おしっこが出にくい!?と焦ってしまいました。

まずは尿比重測ってもらいます。ありがとうございます!

2022年10月4日 16時29分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
受付中
回答

0

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 18時間前
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
締切
回答

3

耳の中に黒い物が付いている

耳をかいている

Chiyako
Chiyako - 2024/10/24

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る