あたちゃ
72 / 0
保護した猫の便から寄生虫を発見したので病院で虫下しをしてきました。
薬が効いくまでの間、便に寄生虫を確認できる度に猫砂は全部捨てて新しいのを入れるべきでしょうか?
ID:.HIfoLzwyvQ
2023年11月10日 17時07分ぺったんの多い回答
もしそれが瓜実条虫であれば、神経質になる必要はありません。
瓜実条虫を持ったノミを飲み込んではじめて感染するので、ちゃんとノミ駆除ができていれば大丈夫です。
その虫自体に感染性はありません。
回虫であれば、排出されてから一週間から10日ほどで感染能力を持ちますから、ちゃんとうんちをその都度取ってあげて、心配なら5日一度交換でよいかと思います。
爪にうんちがつくこともありますから、手先も洗ってあげるとよいでしょう。
一度の投薬で完全に駆虫できないこともありますから、2週間後にも駆虫を行うことをお勧めします。
ID:7.h.yaDT18M
どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。
1
1
2
3
1
0
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。