猫に関する質問

締切 質問No.1455

テト母

テト母

北海道 女性
回答数

3

猫草の育て方

先日、猫親先輩から、猫草を戴きました。
最初から、少しへたーっとした印象だったのですが、
猫草を育てるのは初めてなので、正常に育っている状態と言うのが分かりません。
お水は毎日一回あげていて、光の入る窓辺に置いています。
うちのにゃんが猫草が好きでよく食べているので、大切に育てたいのですが、
どのような場所に置き、どのくらいの頻度でどのくらいのお水をあげたらいいのか等、猫草の育て方についてアドバイスを戴ければと思います。
よろしくお願い致します。

411
2012年7月21日 07時25分

みんなの回答

ぴのこっこ

ぴのこっこ

千葉県 女性

テト母様こんばんわ。

画像から見ると少しへたれているような気がします。(笑)
本来はツンツンと葉は上へ向かって生えています。

かくいう私も猫草育成勉強中なのです。
よくペットショップ等で買っているのですが、
色が抜けてきてしまったり、しなびてきてしまったりと
なかなかうまく育ちません。

水は土の表面が乾いたら底にたまらない程度にあげる。
日光によく当てる。
根っこが育ちすぎたら大きい鉢に植え替える。

などネットでは勉強したのですが。。。
私もがんばります!!

長文失礼いたしました!

2012年7月21日 22時46分
ごろにゃん♪

ごろにゃん♪

兵庫県 女性

テト母さんこんばんは(*^_^*)
 
もしかすると、もう枯れてるのではないでしょうか?
猫草の寿命は約1週間、長くて10日らしいですよ。
それ以上たってるなら枯れているんだと思います。
貰った時からもうすでに枯れていたとか・・・(^_^;)

2012年7月22日 20時52分
ひら

ひら

女性

こんにちは。

しおれてます!

猫草栽培キットのようなものがお手軽でオススメですよ。ホームセンターにも売ってます。
うちは無印の猫草を箱買いしています。(無印の猫草は評判いいので有名です)取り扱い店舗は少ないので、ネットで購入。
土じゃないので、猫が倒しても大丈夫です。最初に水を250cc注いで放置するだけで、勝手に生えてきます。この時期だと、1週間もすればで食べられるようになって、そこから1週間ほど食べられます。夏だと成長は早いけど、寿命も短いです。

ご質問の趣旨とは異なりますが、参考までに。

2012年7月24日 10時28分
テト母

テト母

北海道 女性

皆様、ありがとうございます。
戴いた方から、新しい猫草を戴く事になりました。
しおれているにも関わらず、うちのにゃんはほぼ食べ尽してしまいました;;

2012年8月3日 06時16分

関連する質問

その他グッズカテゴリとは

猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

2

食道チューブと水の量について

体重4.3キロの愛猫が偏平上皮がんの可能...

カニエ
カニエ - 2025/01/23
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

ぷるにゃん
退会者 - 2025/01/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

夏にエアコンが壊れた場合の対処法

はじめまして、猫ちゃんの暑さ対策について...

ねこねこ-55
ねこねこ-55 - 2024/08/04
締切
回答

2

暑さ

最近暑くなってきたので何かマットみたいな...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/07/06
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04
解決
回答

1

アルカリ電解水は

どなたか詳しい方教えてください。 アル...

トラシロクロコ
トラシロクロコ - 2024/05/20
締切
回答

1

キャットログ、ご利用の方はいますか?

現在猫を4匹飼っております。 なるべく...

みずるまる
みずるまる - 2024/02/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る