猫の性格の違いについて

猫の性格は多岐にわたる要因によって変化します。年齢、性別、毛の種類などがその要因の一部です。本稿では、一般的に言われている猫の性格を概説し、猫を飼いたいと考えている方が参考にできるようにまとめました。

長毛と短毛

もちろん、必ずしも一定の性格が保証されるわけではありませんが、総合的な傾向として理解し、適切な猫を見つける手がかりとしてお役立ていただければ幸いです。

猫の性格の違い - 年齢

猫の性格は年齢によっても変化します。以下では、子猫、成猫、老猫という3つの年齢層に分けて、それぞれの特徴を解説します。

子猫(~9か月)

一般的に「小さくて」「可愛い」と言われているのはこの年齢ぐらいです。

子猫は好奇心旺盛で活発な時期です。新しい環境に慣れやすく、成猫よりも柔軟性があります。
ただし、この時期は健康状態が不安定であり、飼い主の十分な注意とケアが必要です。

また、この時期が猫の社会化期であるため、その後の性格形成に大きな影響を与えます。

まとめ

子猫は可愛らしい姿から人気がありますが、健康状態が不安定であることに注意が必要です。家族の誰かが常に家にいる環境であれば、子猫を迎えることを検討しても良いでしょう。

成猫(1歳~6歳)

猫にとっての1歳は人間でいう17~18歳あたりと言われています。

成猫は性格や体型などの特徴が安定しており、飼い主が自分好みの猫を見つけやすい時期です。

新しい環境に慣れるまでに時間がかかる場合もありますが、適切なケアとコミュニケーションで信頼関係を築くことができます。

まとめ

子猫よりも成猫の方が性格が安定しており、相性の良い猫を見つけやすいという特徴があります。
また、成猫は体調も安定しており、お留守番やトイレのトレーニングが容易です。

老猫(7歳~)

猫が7歳ごろになると成長段階は高齢期になり、人間年齢で言うと44歳になります。

老猫は、年齢とともに運動量が減り、おっとりした性格になることが多いです。攻撃性も減少し、驚きにくい性格が多く見られます。

まとめ

老猫は運動量が減り、よく寝ることが増えますが、適度な運動やマッサージで健康維持が可能です。

また、老猫は介護が必要になることもあります。日々の健康状態のチェックやストレスフリーな生活を送ることが重要です。老猫は穏やかな性格が多く、飼い主との深い絆を築くことができるでしょう。

猫の性格の違い - 性別

猫の性格は、性別によっても異なるとされています。
去勢や避妊手術によりホルモンの分泌が抑制されることで、性格変化が見られることがあります。

オス

一般的に、オス猫は好奇心旺盛で行動的な性格が多いとされています。

遊び好きであるため、積極的に遊びたい飼い主にはオス猫が適していると言われています。また、感情表現がストレートであるため、メス猫よりも飼い主との関係が築きやすいとされています。

去勢手術をしたオス猫はいつまでも甘えん坊ですが、手術をしないオスは頑固な性格になりやすいとも言われています。

メス

メス猫は、比較的おとなしく、用心深い性格であり、運動量も少ないことが一般的です。

オス猫と比べると落ち着きがあり、しっかりした印象を与えます。適度な距離感を保ってくれるため、積極的に遊ぶよりも猫の存在をそばに感じたい飼い主にはメス猫が適しているとされています。

猫の性格の違い - 毛種

短毛種と長毛種の猫では、性格が異なるとされています。
ただし、毛種には性格や見た目の好みだけでなく、お手入れの面も考慮すべきです。里親募集で探す前に考えてみてください。

短毛種

アメリカンショートヘアーやロシアンブルーなど、短い毛を持つ猫が短毛種と呼ばれています。

長毛種に比べて活発で筋肉質な体型のため、疲れにくいとされています。好奇心が強く頭が良いため、結果的にいたずらもしやすいとされています。

総合的に、短毛種は長毛種と比較して比較的元気で活発な猫が多いと言われています。

長毛種

ペルシャやノルウェージャンフォレストキャットなど、長い毛を持つ種類が長毛種と呼ばれています。

短毛種に比べ、おっとりした性格が多く、基本的には物静かだと言われています。優しく賢い一方で、縄張り意識は強い傾向があります。

長毛種はおとなしい性格ですが、長い毛のためお手入れが必要です。忙しい生活で毎日の手入れが困難な飼い主は、長毛種よりも短毛種が適していると考えられます。

著者紹介

上杉 華子(猫コンシェルジュ)

猫に関する専門家として猫の知識と経験が豊富で、猫の飼い主たちから高い評価を受けており、
猫の行動学や猫種の特徴、猫の健康や栄養管理など、猫に関する様々なトピックについて情報発信。
猫に関する情報が科学的根拠に基づき、そして分かりやすい言葉で説明していることを心がけ、猫の世話やしつけ方法、猫の病気や予防策についてのアドバイスを提供しています。
幼いころから猫を飼って育った自身の経験をもとに情報発信を行い、保護猫の里親探しや猫の福祉向上を目指して活動中。

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る