いつの間にか、来てました。とても人馴れしてます。成猫で、飼い猫だったと思います。 早く飼い主さん見つかってくれることを祈ります。
レイ 4 ♀
岩手高校、福田パン周辺で見かけた方や保護されている方はいませんか? 名前はレイで、焦げ茶色のキジトラです。 (メス・避妊済み) 目の色はグリーンで、耳が大きく、尻尾は太く短めです。 鳴き声のキーが高いです。 どこかで無くしてしまって付いていない可能性もありますが、白・赤・青チェックの首輪をしています。 小さな情報でも構いませんので、よろしくお願いします。
陸上自衛隊岩手駐屯地に迷い混んできて保護されました いまは一本木交番に保護してもらっているとのこと 自衛隊にいる弟からヘルプ要請受け投稿しております
19時30分頃雫石方面道路に倒れて、頭を上げるだけの状態で保護。右口唇裂傷、右牙、歯がれています。内蔵に問題ないのか翌日には食べじめ、排泄も良好。翌日左眼腫れ始め、瞳孔散大、虹彩消失し、失明している模様(写真1)。目が閉じ、涙も出るので、このまま感染しないように点眼しています。 全身は打撲で痛いようです。少し動くと、休む様な状態。危機を脱しています。 若干発熱あるようですが、回復できそうです。 お家が1番です。早く迎えに来てください!!
菊次郎 1才1ヶ月 ♂
外飼いをしておりました。ブルーの首輪をしていますが、自ら取ることがしばしばあったので外れていると思います。小柄で初見の人には少し距離をとりますが、すぐに馴れる人懐っこいキジトラ(♂去勢済)です。
こたろう(こた) 約2歳 ♂
気をつけていたのですが脱走されてしまいました。 帰ってくるのを待っていたのですが、おそらく迷子になっていると思います。 もし人懐っこい白猫を見かけましたらご連絡いただけますと助かります。 前回はJAで発見されました。 ご連絡お待ちしております。
ちゃきこ 5~7歳以上 ♀
元野良猫です。1年半ほど前に保護しました。 三毛ですが、栄養状態が悪いとかなり色が薄いかもしれません 避妊済みです 背中より腰近くに、古いキズがあります。 見かけた方、保護してくださっている方はご連絡下さい。
保護では無いですが、宿舎に住み着いてる感じです たまに部屋に入れて遊んでます
最初に発見したのは10月21日です。 元々半野良猫を飼っているため猫が出入り出来るよう戸を開けているのですがこの子も餌を求めて出入りするようになりました。しかし10月28日には人馴れし、随分なついてしまい、家の中で寝る程家に留まっている状態にさえなっています。爪を出すこともなく、綺麗に切っていらっしゃるようなのでどなたかが飼われていらっしゃった猫かと思います。
ちろ 15才 ♀
東新庄に引っ越してきてからだいたい8月9月から外に出始めたのですが、1日1回は家に帰ってきていたのが突然帰ってこなくなりました。東新庄辺りから加賀野付近、茶畑、中野地区で見かけた方は連絡頂きたいです。お願いします!
モモ 1~2歳 ♀
動物病院に連れてきたところ暴れてキャリーケースから飛び出して逃がしてしまいました。 一度その付近で目撃情報があり見つけたのですが保護に失敗し、その後目撃情報がありません。 チラシや生活情報誌にも迷い猫の広告を出したのですが情報が来ておりません。 見かけた方どんな情報でもかまいませんのでよろしくお願い致します。
さだはる 2歳半 ♂
引越ししたばかりで、猫ちゃんも付近の地理を把握出来ていません 以前は宮前に住んでいたので、中里宮下宮前付近にいる可能性が高いのですが、周りは林や神社などうっそうとしたところが多く毎日探していますが見つかりません…
1ヶ月以上くらい前に 首輪が絡まった状態で見かけ どうにか首輪を切ってあげたものの 傷が深かったものの、もう傷は治り元気ですが お家に帰れないのかなと 私はちびちゃんとお母さん猫を外とお家を自由にさせていて ちびちゃんだけケガした体で1ヶ月後に帰ってきたので見過ごせなく 迷ったあの子は帰れないのかなと思うと 飼い主が見つけてあげられたらなとおもいました 無事にかえれますよう 特徴は口を開けたとき 黒いぶちがあります 柔らかい顔つきよりは 鋭そうですが 助けたときから 楽になったのか もともと なれていたのかとおもいますが 人懐っこいです 画像はうちの子とお話していたときにとったもので 全くと見えないと思います すみません
くー 約5才 ♂
網戸を破り外にでてしまったきり、戻ってきた気配なく現在に至ります。キジトラオスで 去勢手術をしていません。ブルーに白の線が入った蚊取り用首輪をしていました。 何かしらお心当たりがあれば情報お願いします。
庭に突然やってきて、家族全員に甘えるような仕草を見せました(スリスリカラダを擦り付ける、足にまとわりつく、肩に飛び乗るなど) 明らかに人慣れしているのと、野良にしては綺麗なカラダをしているので迷い猫あるいは考えたくはないですが近くに捨てられたのだと思います。 どなたかこの子をお探しではないでしょうか。あるいは、この子を引き取ってはいただけないでしょうか。 うちには既に先住猫がおり、彼とはそんなに相性が良くなさそうなため同居は難しいと考えています。 何卒、よろしくおねがいいたします
西徳田の北上川付近の会社の敷地内で発見し保護しました。お腹が空いていたらしく、痩せていて、声もガラガラでした。首輪はしていませんが、ネコ用トイレはすぐに使いました。
先住が居るため 一度病院へ連れて行きました 異常ナシだそうです。 外に居るうちは、カラスかカエルの様な不思議な鳴き声でしたが、 家の中では(病院でも)ほとんど声を上げません。
ナナ 3才 ♀
今日までお風呂のリフォームでした。そのため業作がたくさん来ました。 昨日の朝までいたのですが、午後には誰も見ていません。もしかしたら誤って業者の車に乗った模様。確認しましたが居なかったのこと。ですが見なかっただけかもしれません。 因みに車に乗って昼寝もしてたそうです。
車に乗り込んでいたため地域がはっきりしていません
1
先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫のクッキーを保護団体に引き渡し、そのまま保護主様に引き取っもらったとのこと。 私からすると過度な干渉と感じてましたが、揉め始めた時に、面談や話をしたいことも申し入れたものの、譲渡申し込みの時に書いた緊急連絡先の友人のところまで苦情の電話を入れられ、もはや引き渡すしか納めることができなくなっていました。 ただ、子供のメンタルケアのために引き取り、2人とも仲良く過ごしてきた時間があり、子供にしたらいきなりクッキーがいなくなってしまい、心がまた不安定になってしまってます。 何とか取り戻せないものかと苦慮してます。 こういうときに、クッキーの保護主様に直接お手紙などを書いて、面談のお願いをしてもいいのかどうか。ルール違反となるようだとかえってよくない結果になると思い、保護団体の方もいらっしゃるこのネコジルシでお尋ねしたく、宜しくお願い致します。
3
飼い猫ですが脱走してしまい、今日で丁度、2週間になるのですが、脱走したと思われる場所から約800m/範囲内を名前を呼びながら探しているのですが反応せず、もし、その周辺にいるのだとしたら、猫には飼い主の呼びかけが聞こえているのでしょうか!?猫の性質は分かりきれません!!どなたか、そう言った事にご理解のある方、いられませんでしょうか!?
3
3
11/17早朝より迷子になっている猫の目撃情報が入り18日夕方にいなくなった自宅から1.5キロ離れた田んぼ道でチラシの猫に間違いない猫を見たとの事でした。 家の猫は完全室内飼いで外に出たことが一度もなくとても臆病なので車に乗ったりはしないと思うのですが、1日半で1.5キロ移動するとも考えられないし、、 皆様のご意見を聞かせていただきたいです!宜しくお願い致します。
5
ちょうど5年前、実家の猫が姿を消しました。夜10時〜午前4時までの話だそうです。どんなに長くとも5分くらいで家に帰ってくる完全イエネコだった子が消え、新聞広告を広範囲に出したにも関わらず、ほとんど反応が無い! 近所からは目撃情報が無く、離れた所では、道ではねられた猫を役所がゴミ収集車で片付けたといい、詳しく伺ってみたものの、写真一枚無く、夜だったからわからない、との返事。他の区まで探しに行くも全て違い、役所や保護団体からの情報がまるっきり無い!と、あり得ない事態にギモンが湧き、警察に届けるも、今はインターネットサイトからも情報が消されている事に更に疑惑は深まります。 しかも、その時期を境に、県全体から地域猫がいなくなる現象が。 問い合わせ先を失い、同じ境遇の飼い主さんたちと励まし合う日々ですが、最終的になにがあったのか、ぜひ知りたいのです。 どこに尋ねると善いのでしょうか。
2
1週間前から鳴いていた子猫を母猫も見かけないため、先週の土曜日に保護しその日のうちに病院にも連れていきました。 病院の先生が言う通りにペットボトル2本を靴下に入れて湯たんぽ代わりにして毛布を中に入れたダンボールで保護してました。 ご飯もよく食べて、元気にミャーミャー鳴いていました。 昨日お風呂に入れて気持ちよさそうにヘソ天しながら寝ていたのですが、今日の1時44分頃様子を見てみたら体が冷たくなっており、ネットで見た心肺蘇生も2時間行いましたが逝ってしまいました。 22時くらいまでは元気にご飯を食べたり、水も飲んでいたのにこんなことはよくある事なのでしょうか…
4
夕方、片道1車線道路を走っていた時、ヘッドライトに道の真ん中で跳ねている猫の姿が目に入りました。 慌てて車を停めました。前を車が走っていたかは覚えていませんが、状況的にはねられた直後だと悟りました。 すぐに車から降りて猫の元へ走りましたが、頭部を損傷したらしく(怖くてみれませんでしたが)、頭部からかなりの出血量で手足だけバタつかせ、ほんの数十秒後に大きく伸びをして動かなくなってしまいました。 怖い気持ちもありましたが、生きているうちに背中を何度か撫でると反応したように体を動かしましたが、伸びをした後は全く動きませんでした。 体には一切傷はありませんでした。 頭部からの出血がひどく、あまりにも可哀想だったので、来ていた上着を被せて途方にくれていたところ、側を通りがかった女性が警察に電話をしてくれ、20分後くらいに警官が来てくれて「明日、役所に連絡して取りにきてもらうから」と連れて行ってくれました。 上着に包んだまま、ビニール袋に入れた時はまだ暖かく柔らかかったです。 もしかしたら、事故直後に私が病院へ連れて行ってあげていれば助かった命でしょうか。 もしかしたら、警察に渡す時にまだ生きていたのでしょうか。 あの子は明日、生ゴミと一緒に捨てられるのでしょうか。 野良猫として、猛暑、極寒を生き抜いて来たのに、最後の最後まで誰にも愛されず死んでいったのでしょうか。 警察には渡さず、きちんと火葬してあげれば、少しは救われたでしょうか。 とてもとても辛く、私は何をすればよかったのか、あの子はもっともっと辛かったと思うと苦しいです。
1
失礼します! うちの、部屋の前を度々鈴の付いた首輪をしているお猫ちゃんが来ます この賃貸に来て6年の間に数十回程度ですが良く見かけるお猫ちゃんなんですが この子が、迷子なのか?近所の家の子で散歩中なのか?分からない状態です… 一応、近くによって見てみたのですが威嚇されました 首輪は、しっかりとしたセーフティーじゃないような太さが大きめの首輪をしています。 痩せすぎとかも無いので…家があるのか?とは思ってはいますがこのまま放置しておいても大丈夫なのか分からず どのような対応を取ればいいのかお知恵をお借りしたく ただ、保護するのは我が家の状況で難しいです。 猫2匹で部屋放し飼いケージ等の置き場もなし経済的にもキツイので…日中は仕事で何かあっても直ぐに対応できないです 複数のサイトで探しましたが掲載無しです。 色々話しましたが。端的にこのまま見守る?で良いのか どうにか、お家に帰す方法を探すべきか? 帰すとなったら、どのような形にすべきなのか… 2度いいますが本当に…経済的にも保護するのは難しいのです なので、皆様のお知恵とお考えが知りたく質問させて頂きました 浅知恵投稿ですみません。
2024/12/18
2024/12/17
2024/12/16
2024/11/03
2024/10/24
1/21 18時頃、自宅から直線距離で1kmほどの場所(さいたま市浦和区本太一丁目付近)で迷子になりました。 見かけた方や保護された方はご連絡ください🙇
岐阜県美濃加茂市森山町の自宅から 2024/12/18に玄関から飛び出してしまい 行方不明になっています。 9月に引っ越して来たばかりで、土地勘は無いと思います。 とても人懐っこい性格です。 長毛で、とくにシッポはふさふさです。 見かけたり、保護された方は ご連絡ください?
お目に留めていただきありがとうございます。 そうですよね、途方にに暮れわたしもプロの方へのお願いも考えておりましが、、その矢先待ってくださっていた里親さんの時間切レがきてしまい、残念ながら貰い手がいなくなってしまいました。せっかく幸せになれるお話だったのに悔やまれます。冬も本番になり寒さも一段度厳しくなり震えている姿をみていると心が痛みます。 親身に考えていただきありがとうございます。この失敗を今後に生かしたいと思います。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。