猫の老衰
2023年8月1日、愛猫みぃが19歳で亡くなりました。 最後に病院に連れて行った時に老衰と診断されました。 歳も歳だったので食が細くなり元々小さかった体はどんどん細くなり、 たった20センチの高さのキャットタワーのステップにすらジャンプできなくなっていました。 いつ亡くなってもおかしくない状況が続き、好きなものをできる限り用意して 最後の時間を家族全員で過ごし、最後は一声鳴いて眠るように亡くなりました。 実は寝たと思って亡くなったと気付くのに時間が掛かり、 後からあの一鳴きが別れの挨拶だったのではないかと思いました。 亡くなる時、苦しまなかったのは幸いでしたがやっぱり後悔は残ります。 これはペットを飼う限り尽きない事だと思いますが、 まず老猫用のキャットタワーでも登れなかったのでこれは工夫しないとダメだなと思いました。 ペット用の階段など、対策できるものはやれば良かったなと。 老猫用と言っても割と高めのキャットタワーを設置してましたが、老猫にとっては危ない事もわかりました。 やっぱり老いても高い所に行こうとするので落ちてしまったら怪我をするかもしれません。 フードに関しても若い頃から腎臓に配慮したものを与えていたのですが、途中からフードを変えたので 腎臓病の初期になってしまいました。 我が家には膀胱炎になりがちの雄猫がいるので、雄猫寄りの下部尿路配慮のものに変えてしまって、 ウェットフードも下部尿路配慮のものを与えていました。 この与え方だと腎臓に負担がかかるので良くないそうなんです。 膀胱炎にならないためにお水を多く飲ませる必要があるらしいのですが、 ドライフードにはお水を多く飲みたくなるように配慮されているので、 水分がたくさん入っているウェットフードまで下部尿路配慮したものにする必要はないとのこと。 むしろ下部尿路配慮したものを与えてもあまりお水を飲まない猫には、 ウェットフードの水分で補えるそうなんですね。 私の間違った知識がみぃを腎臓病の初期に罹らせてしまったのは後悔でしかありません。 私は今飼っている猫達を最後と決めていますが、この愛猫達が最後まで病気をする事なく、 機嫌良く過ごせるように頑張りたいと思います。 まだ元気だった頃のみぃです、とっても美人さんでした。 ピンクがとても似合うお嬢様気質の猫でもありました。 会いたいです、凄く。


お誕生日おめでとう!🐠🫧🍰💕
ここで出会ったししゃもくん もう1歳になっちゃいました。早いなぁ。でもまだまだこれからだよね!長生きしてね!🐱 これからもよろしくね!本当におめでとう💕︎ 今日はちょっと良いおやつでお祝いだね🥰


捕獲器みたいなの持ってるおっさん💦
猫嫌いな駐車場の管理人みたいなおっさんが、捕獲器みたいなのを(遠くて不明確でした)持って、ウロウロしてました。 前から気になってたけど 1匹ずつ地域猫がいなくなってるのは もしかしたらおっさんが捕獲してどっか遠くに捨ててるんかもしれん、、 確定じゃないけど、考えるとしんどくなってきた💦💦いかにも関わりたくないめっちゃ意地悪そうなおっさんです。。


また獲物を狙って動き出しました。気をつけて《追加文有り》
以前、私の日記上の同一人物犯です 今日 掲示板にも載せました。 掲示板と同文書 ↓ ○坪氏(猫虐待犯) 警察と交わした約束も無視し また猫を探しています。 現に譲渡された猫がいます。 ○される前に こちらの方が保護しました。 命掛で戦ってます。 ↓ https://ameblo.jp/esamakibabaa/ 詳しくは↑ この犯人が今使ってるハンネはKILLER このハンネの意味は 【殺人者、殺す物 】 ここのサイトからも猫を探して以前貰ってます。 この改なプロフィール画像から もしかしてまた…ネコジルシ? どのサイトにしても 虐待犯の手に猫が貰われて行くなんて ちゃんと調べて渡していれば… 【譲渡されるときは必ず そこの譲渡先に出向く…隣近所に聞くとか】 徹底して欲しい!!! すべての保護主さんでは有りません。 一部 譲渡した猫を殺されたにもかかわらず 何事もなかったように 今も譲渡を続けている方 この事を教訓に この先、不幸な猫が増えないためにも 譲渡するときは譲渡先をしっかり調査してください。 虐待殺されるくらいなら保護されないほうが … 殺された猫達のためにも 【黙認】しないで下さい。 そして動き出した○坪犯 このようにネットで3匹募集かけてます 心あたりないですか? 猫を渡してないですか? 不幸な猫を増やさないためにも このような人達に 猫達が渡らないように また、動き出してます。 次なる獲物を狙って ※※※《追加分》※※※ ○ジモティー利用 ○譲渡会参加 まとめて詳しい情報URL貼り付け https://ameblo.jp/sakura2452toshi/entry-12887956088.html


にぼちゃん《子猫時代》
子猫の頃の写真や動画を 定期的に眺めては今と見比べて 本当に大きくなったんだなぁと とっても嬉しい気持ちになります(涙) 大きくなった今の姿は また別の日に 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸


本日☆MVP☆ありがとうございます
愛猫家の皆さま。 私の写真や日記をご覧いただき本当にありがとうございます。 朝起きて、MVPのメール通知を読みびっくりしました。 ワンワン泣きながら、ミルちゃんの仏前に報告しました。 飼い主が落ち込んだり泣いたらミルが天国から心配するから、毎日気持ちを我慢して過ごしていました。 でもやっぱり毎日泣いてしまって。 今日は、寂しい涙、そして嬉しい涙です。 ミルちゃんは飼育放棄された野良ちゃんでした。子育てもしました。苦労した猫ちゃんです。 保護団体の方ははミルの避妊後にリリース予定でしたが、ミルは手術したお医者さんにまでスリスリする子だったそうです。飼い猫として過ごす方が良いとのご判断で、ご縁があり我が家に来ました。ミルが一〜二歳(推定)の頃です。 私は出来た飼い主ではなくミルが家にきてから幸せだったかはわからないけど、幸せであってくれたら嬉しい。 ミルちゃんの病気について。 気が強く、病気と無縁のミルちゃんでした。 しかし昨年夏から急に。 口内の調子が悪くなり、顎が腫れてきました。 口の中の腫瘍が悪さをするようになり、お歳であったり回復の望みもなく、もう手術できる状態ではありませんでした。 痛みを和らげて毎日を過ごしていました。 ミルちゃんの生きたい気持ちやくいしんぼは毎日凄かったです。 苦しませて無理矢理延命させる事は私は絶対にしたくない。私は心の中で考え葛藤しました。 ミルは日により苦しい日もあり、日によりご機嫌な日もあり。 生きたい生きたい生きたい。 おいしいごはんちょうだい。 お水飲ませて。 最後の日の朝。 定位置のこたつの中から出てきて。 自分でトイレに行き、 私のところに来てごはんの催促をして、 ちょびっとだけ食べて、 定位置のこたつの中に戻り。 お昼前。 ウトウト眠ったまま息を引き取りました。 誰よりも意地っ張りで、本当は誰よりも寂しがりだったミルちゃん。 猫生を立派に全うしました。 毎日受け止めて、お水を飲ませてシリンジごはんをあげ続けました。私は幸せでした。 笑顔で向き合い過ごしました。 今思うと、においも、飼い主が寝れないことも、なかなか外に出れない事も、洗濯も全てが大変でした、我が子の子育てよりも。でも不思議なんですが、ミルとの毎日を一度たりともつらいしんどいって思った事なくて。幸せな介護生活でした。 同居猫のクロは、おじいちゃんながらも天然やんちゃ猫です。 しょっちゅうミルにとびかかるクロが、ミルの雰囲気を察して、ずっと距離を置いていました。 本能的に、いつもと違う状況を理解していたと思います。 ミルの看病で、クロが気を遣ってくれたことを忘れず、今日もクロをスリスリナデナデします🐈⬛ ネコジルシさま、ユーザーの皆さまとのご縁に、 心より感謝いたします。 全ての猫、動物、人間、生きるもの🌲にとって、あたたかい幸せな世の中であってほしいと思います。


1日遅れの🎉🎂🥂𝐻𝑎𝑝𝑝𝑦 𝑏𝑖𝑟𝑡ℎ𝑑𝑎𝑦💐🧸🎁 Lily🐱7th
いつも妹達の面倒をみてくれてありがとう🩷 そして病気をする事なく1番お利口さん🥰 これからもずっーと一緒だよ❤️


※新着日記は最新1件のみ掲載です