第51回 題名のまんま「動物のおしゃべり」
お屠蘇気分も抜けた頃と思います。
皆様、寒さで体調など崩しておられませんでしょうか。
2008年第二回、えりかのコラムがはじまりますよ。
今回は神仙寺瑛著「動物のおしゃべり」のご紹介。
ごゆっくりご覧下さい。

「動物と話せる」という王道設定は、
ソロモンの指輪からけものとチャットまで
多数ありますが、姿まで人間に見えるというのは
これまた斬新なのではないでしょうか。
っと、すみません。
全く何にも伝えないうちから、
内なる思いを叫んでしまいました。

別にそんな大げさなモンじゃないんですが、
動物の言葉を解する5歳の女の子、
ミカちゃんが主人公なわけなんです。
そんな4コマ漫画なんです。
で、今までのこういった設定のモノってのは
動物の言葉を理解できるだけで、
いや、それだけでも凄すぎるのですが
この本の主人公・ミカちゃんは、
動物の姿までも人間に見えてしまうという
スーパーイヤー&アイの持ち主。

物語は、ミカちゃんの目線で進んでいくので、
今時の若人二人が話してるなー、と思って読んでると、
それが犬同士の会話だったりするから油断がなりません。
今何気なく出した、「今時の若人」という言葉。
今時の若人は今時の若人らしく、髪型から
着ているものから何から何まで今時の若人。

そこで、よーく考えてみてください。
ペットを擬人化した漫画も数あれど、
「今時の若人」に擬人化させたものってのは、
あるかもしれませんがあんまり見たこと
ないですよねぇ。

大抵はペットらしく、子どもやお年寄りの姿。
あんまり、10代後半から20代前半っていうのは
見たことがないと思いませんか。

ミカちゃんは、お父さんとお母さん、お兄ちゃん、
そして秋田犬のタロー君と猫のサクラちゃんと
共に暮らしています。
もちろん、タロー君とサクラちゃんは、
ミカちゃんの目には人間に見えてるので
ミカちゃんが見ている日常は、
家族(主にお兄ちゃん)の見ている
それとはかなり違いますよねぇ。

そこから生まれる噛み合わなさ、というか
動物の習性や日常を、人間のものとして見る、と
いう視点の新しさが、この漫画の面白さ。
タロー君とサクラちゃんは、今時の若人っぽく
描かれてますが、動物の種類や年齢によって
子ども若者おばちゃんおじちゃんと
老若男女に描き分けがされてます。

で、ここはネコジルシなので
主に猫のサクラちゃんを中心に、
出演猫のご紹介。
って言っても、サクラちゃんの他は
野良猫の方々が出演してるくらいですが、
サクラちゃんを筆頭にして、
みんな可愛い今時の若人。
普通にバレンタインの話をしてたり
恋模様を描いていたり、猫を若者にすると
いろんなことが面白くなる感じ。

動物の擬人化、というと顔をしかめる方も
いるかとは思いますが、そういった顔を
しかめる方面での擬人化ではありませんので、
小難しいことは考えずにアハアハと気楽に読めます。
ミカちゃんアイを通しても通さなくても、
可愛い動物がわんさか。猫もわんさか。

読み終わったあとは、
「うちの猫が人間になったら」という
想像もでき、一粒で二倍おいしい本。
猫本、というにはちょっと猫成分薄めですが
その分楽しく可愛く仕上がっております。
ぜひご覧下さい。

次回は2月3日更新予定!次回も是非見てくださいね!