第90回 正月休みの最終日に「魔法の猫」
とうとう今年も今日で終わり。
今年は皆様にとって
良い年だったでしょうか。
ゆく09年を惜しみつつ、
くる10年を楽しみに
今日の大晦日を過ごしましょうか。
今回のえりかのコラムは
「魔法の猫」のご紹介。
ごゆっくりご覧ください。
題名だけ見ると、
あ、ファンタジーっぽいな、と
思わせられるこの本。
実は短編集なんです。
実は、って前置きする程の
ことでも無いのですが、
実は短編集なんです。
スティーブン・キングや
U.K. ル・グィン等外国作家の、
猫をテーマにした短編が
17編も載っています。
で、題名が「魔法の猫」
じゃないですか。
なんだか、とってもステキな
魔法を使える猫が大活躍!
みたいな印象じゃないですか。
あ、それならちょっと
読んでみたい、と思った方も
いるやもしれません。
短編集ってことで
肩もこらなそうだし、
夜寝るときとかに読んで
みようかな、とも思った方も
いるかもしれません。
そんな方には、ほんと謝らなきゃ
ならないんですごめんなさい。
本好きな方なら、前述の
「スティーブン・キング」や
「U.K. ル・グィン」で
察しはついてると思いますが、
この方達が書くモノは、
どうしたって「魔法が使える
ステキな猫が大活躍!」とは
いかないんです。
いや、魔法が使える猫が
出てきたとしても、
まず間違いなくステキな猫では
ないだろうし、物語の
方向性だっておどろ方面に
進んでいくと思います。
まあ、この「魔法の猫」には、
そういった類の猫の話が
詰め込まれている本と考えて
いただければ助かります。
それにしても、ここまで
題名と中身が違う本も珍しい。
あらすじ紹介をきちんと読むと
「ホラー、SF」と書いて
いるのですが、「魔法の猫」なんて
見てしまったらそりゃステキ方面に
期待しちゃうってもんですよねぇ。
それがまたなんとまあ、
猫好きが読むのには
かなりキツい話ばかり。
ホラー系の話は言わずもがな、
SF系の話なんて、もう
なんと言えばいいのでしょうか。
皮肉、って言ってしまえば
一言で済みますが、
なんとかして世の中を
斜に見てやろうという
この並々ならぬ情熱。
猫好きにとっても、
そうではない人にとっても
耳が痛く、そして心が
温まらない話が盛りだくさん。
じゃあ、なんでそんな本を
紹介するのかとお怒りの皆様。
耳が痛くて心は温まらず、
読み終わったあとの後味は
最高に悪いけれど、それでも
この本の、先を読ませる力は
すごいんです。
ああもう気になる。
ああこの先どうなるの。
んで、短編だから
比較的すぐ読み終わっちゃう。
んで、後味悪くて怖くて
いろいろ考えさせられて、
この先なんて読むもんか、と
思うんだけどなぜか読んじゃう
この一冊。
年末に紹介するのには
ちょーっと迷いましたが、
正月休みのだらけた気分の時に
読むのにはぴったりなんじゃ
ないかな、と思いまして。
猫って可愛いだけじゃない。
いろいろな見方があるもんだ、と
心底思います。
正月休みの終わり頃には
ぜひこの本を。
いろいろ、しゃっきりしますよ。
魔法の猫
4000年にわたって人間と共存しながら、いまだに謎めいた雰囲気を漂わせる不思議な生きもの―猫。われわれの想像力を刺激してやまないこの動物をテーマに書かれた膨大な小説のなかから、現代を代表する猫ストーリーを厳選。S・キング幻の単行本未収録作品をはじめ、ファンタジー、ホラー、SFの多彩な分野から集まった、かしこい猫、かわいそうな猫、こわい猫、たのしい猫が繰り広げる大饗宴!猫アンソロジーのスタンダードとして英米でロングセラーを記録したファン必携の書、全17編。