第53回 猫の不思議を解明!「猫のなるほど不思議学」
2月も後半に突入ですね。
こないだ年が明けたと思ったら、
もう3月の足音が聞こえてきたりして。
月日が過ぎるのは早いものです。
今回のえりかのコラムは岩崎るりは著
「猫のなるほど不思議学」のご紹介。
ごゆっくりご覧下さい。
専門の方々から見ればどうかは分かりませんが、
一般の私の目から見ると、どっちかというと
専門的な方向の本です。
この本、ネットで購入したのですが
その時の紹介文から予想していたものより
ずっと専門的な言葉が飛び交う本で、
なんとなく得したような、思いがけず頭が良くなって
しまったかのような、そんなお得感満載な本。
大体、まあ、高校生くらいからでしょうかね。
そんくらいから理解できるであろうこの本。
猫の社会学、体の話、遺伝学、病気の話もあれど
一番興味を惹くと思うのが猫の「性」の話。
今まで、結構いろんな猫の本を読んできましたが、
この部門にここまで突っ込んだ話をしている
本というのはこれが初めてなんじゃないかな、と。
そういう意味でも対象年齢は大体高校生ぐらいから。
本自体に年齢制限はありませんが、これを読んだ
私の独断と偏見でそう判断いたしました。
子どもさんに与える際にはご注意を。
猫の交尾の始まりから終わりまで、
猫の性器の話、一妻多夫制度の話などが
詳しく書かれているのですが、
題名だけ見ていれば、なんというか、この、
うーんと、ああ、私はどうすれば。
これを書いてる人はきっと真面目な方なんでしょうね。
真面目故に、文章間の小見出しや題名が大変なことに
なっていることに気が付かない。
いや、確信犯かもしれません。
まず、一部を抜き出してみましょうか。
このコラム上にばばんと書き出してしまうのも
ちょっと気が引けるので、見えないようにしときます。
読みたい方は、かっこ内をドラッグしてみてください。
↓
↓
↓
※注意
そのへんのことが苦手な方はドラッグ自重で。
↓
↓
(何発やれるか猫のオス?
トゲつきペニスで濃厚精液を連射)
(猫は早漏でSM好き!?)
題名は大層過激ですが、内容は大変勉強に
なることのオンパレード。
上で紹介してみた題名だって、その項目を
読んでみれば納得できること間違いなし。
猫を飼っていれば、無視して通れないのがこの項目。
どんなに可愛くても、猫は魔法で増えてるわけじゃ
ありません。そこには生々しい現実があって、
いくら「私の可愛い○○ちゃん」であれども
発情だってがんがんするし、その欲求を
抑えきれないことだってあるわけです。
だったら、飼っているこちらとしても
その辺のことをほっておくわけにもいかない。
目を背けて通るのは、あまりにも無関心。
少し生々しい表記で書かれていますが、
元々生々しさからは逃れられないこの項目。
そんなもんだと多少覚悟をして読んでみると、
そこは知識の宝庫。
なんだかその部分だけを紹介しちゃってますが、
その部分はこの本の僅か一部分。
他にもたくさん猫好きであれば
読んでおきたいことがたくさん。
「猫の視世界をシミュレーションしてみよう」
という項目では、猫が普段どんな景色を
見ているか、という疑似体験ができますし、
これを理解すると大変猫が呼びやすくなります。
というのは私の体験からでして、
この項目を読んで、実際に疑似体験してみて、
猫がどういうモノに対して敏感に反応するのかが
分かれば、猫の気を惹くのが簡単になりその結果、
名前だけを呼んでも来なかった猫達が、
すぐにこちらに来るようになりました。
大変便利であります。
うーん。勉強になった。
これ一冊読むだけで、これからが
かなり違ってくると思いますよ。
毛色で分かる猫の気質の傾向や
毛色や目の色の遺伝の不思議など、
興味深い話もたくさん詳しく
解説されています。
専門用語が多いですが、それに負けて
流し読みしてしまうのはもったない。
1項目ずつ、集中してじっくり
読んでいくのがいい本かもしれません。
猫のなるほど不思議学
猫の気質は毛色でわかる。うりふたつにならなかった世界最初のクローン猫。高いペットフードと安いペットフードのどこが違う。病気早わかりチェックリストで猫を長生きさせる。人気ブリーダーとして国内、海外で実績を残した著者が、ミステリアスな猫の生態を徹底分析。奔放な性生活から長生きさせる秘訣まで、面白くて役に立つ、とっておきの知識を伝授。
次回は3月2日更新予定!次回も是非見てくださいね!