えりかの猫本レビュー

第62回 自分再発見!?「ネコ好き自分の取扱書」


お久しぶりです。えりかです。
半年弱ぶりのえりかのコラムです。
皆様お元気でしたでしょうか。
私はとっても元気です。

唐突ですが、そんなこんなで復活です。
これからもどうかよろしくお願いいたします。

さて、今回のえりかのコラムは
「ネコ好き 自分の取り扱い書」の
ご紹介です。ごゆっくりご覧ください。











の中、なんだか説明書ブームですね。

今や、コンビニにまで血液型を始めとした
説明書やらの本が積まれています。








「何だこんなもん」と、バカにでもするつもりで
手に取り、「けしからん」とパラパラと
捲ってみたりした日にゃ、それらの本の思う壺。






これがまた、意外に結構面白い。
「うんうん、そうなんだよねー」と
しきりにうなづき、「これ俺だ。アハハ」と
手まで打って喜んじゃう始末。








こういった説明書的な本っていうのは
日本人に合っているのかもしれませんよね。

自分のことがなかなかアピールできない。
でも、自分のことを知ってほしい。
けれど自ら「私ってこんな人」って
言うのは恥ずかしい。









自己アピールが苦手な日本人。
まあ、「私って○○じゃないですか」とか
不思議な文法を使ったりした、「あなた達は
当然知ってるだろうけど、今一度言っとくわよ」的な
保険をかけた自己主張が蔓延ったりして、
一概に「日本人は自己アピールが苦手」なんて
言えないんじゃないか、とも思えますが
ここはそこんとこは突付かないで話を進めます。







自己アピールが苦手な故、客観的に自分のことが
判断できず、自分がどういうモノなのか分からない。

だから他人に判断してもらいたいけれど、
自分の話題を持ちかけるのは気が引ける。

だから、こういう「自分の属するカテゴリ」の
説明書的な本を読むと、その内容に
とっても嬉しくなっちゃう。









何だか自分のことが書いてある気がする。
すごく自分を分かってくれてる気がする。
そしてその通りっ!と思ってしまう。
それ故ついついページを捲ってしまう。
レジに持ってってしまう。お金を払ってしまう。

はい、説明書フリークのできあがり。

まあでも、お遊び程度に読むのには
面白いですよねぇこういう本。

私も一冊持ってますもん。
血液型のやつ。いやぁなかなか面白かった。









それが案外面白かったので
つい惹かれてしまったこの本。
「ネコ好き 自分の取り扱い書」

猫好きと言えば、ほら。
ほら、あなたのことじゃないですか。











このネコジルシの登録者数は約6200人。
猫嫌いの方は登録しないと考えて、
この世には少なくとも約6200人の猫好きがいる。

そんな、猫好きさんのための説明書。









猫好き同士仲良くなると、なんとなく
お互いの共通点って見え隠れしますよね。

そらー同じモンが好きなんだもの、
共通点だらけ。無い方が不思議なくらい。









この本が一冊あると、猫好きライフが
もっと充実するかもしれませんよ。

なんせ、その「共通点と思われる部分」が
たんと書いてある。

ほんとは「猫好きってこんな人」という
説明が書かれているのだけれど、
それはイコール「猫好きの共通点」









身近にいる猫好き同士や、
ネコジルシで仲が良いお友達とあなた。

人間って、仲間内での共通点を見つけると
不思議と嬉しくなって、今までよりも
もっと仲良くなったりしますよねぇ。

この本があると、今までうまく表せなかった
「あの人との共通点」が見つかるかもしれませんよ。









「猫好きの潤滑油」とも呼びたくなるこの本。

もちろん、中身もなかなか面白い。

けど、やっぱり血液型とは違い、
「猫好き」という茫洋とした人数を
対象としているだけあって、
なんとなくこう、言いえて妙ではない部分も
無きにしも非ず。ちょっとだけね。









でもそれだって、「私は合ってる」
「いや、私は違う」と話のタネに。

仲が良い猫好き同士、お茶を飲みながら
一緒に読むのがぴったりのこの本。

猫好きの集まりに、ぜひ一冊。












ネコ好き自分の取扱書

ネコ好きの人、恋人や家族や友だちがネコ好き、などなど、そんな「ネコ好き」の人たちのための自分説明本。

[目次]
1 習性;2 関係(友人・家族);3 恋愛(恋人との関わり方);4 趣味・クセ;5 タブー;6 上手にあやつる方法;7 シミュレーション;8 ネコ好き人間度




Auther:

★えりか


ご覧の通り、絵も文もゆる〜い感じで進むこのコラムですが、皆様のお目汚しにならないよう、しこしこと精進しながらがんばっていきますので、どうかよろしくお願いいたします。

過去のコラム