第57回 改めて「2008年版 日本と世界の猫カタログ」
寒の戻りですかねぇ。
ここ最近気温の差が激しいので、
皆様体調など崩されていませんか。
今回のえりかのコラムは
「08年版 日本と世界の猫のカタログ」の
ご紹介です。ごゆっくりご覧下さい。

ええと、とにかく画像がいっぱい載ってます。
とにかく、いろんな猫がたくさん載ってます。
とにかく、がっつり猫の情報が載っています。
そりゃ当たり前ですよね。
だって、猫のカタログなんだから。

んで、これを踏まえた上で、あなたが知ってる
猫の種類をちょっと思い返してみて下さい。
紙に書き出してみてもいいです。
できれば、種類名だけじゃなくて
その姿も思い返してみてください。
もちろん、絵に描いてみると尚良しです。

ここはネコジルシ。
猫好きさんが集う場所です。
ここに登録している方であれば、
特に猫は・・・という一般の方とは違い、
結構な種類を思い返せるのではないでしょうか。
さて、どのくらい種類名が出たでしょうか。
うちの猫好きinfは4種類の名前を出しました。
家族でもやってみると、結構楽しいかもしれませんよ。
絵まで描いちゃったりなんかしたら、
もっと楽しいかもしれません。

やってみましたでしょうか。
やってみないと、このコラムと
「08年度 日本と世界の猫のカタログ」を
読む楽しみがちょっと減っちゃうと思いますよ。

みんながやってみてくれた、ということで
話を進めますね。
種類を思い返す過程で、
「あれ あの猫の名前ってなんだっけ」
「姿だけは覚えてるんだけど・・・」
「あの猫の代表的な模様ってどんなんだっけ」
「あの猫の毛の感じってどんなんだっけ」
「あの猫って、どんな性格なんだっけ」
「てか、猫の種類ってこれだけしか無かったっけ」
と思うことも多々あったと思います。
いや思ったはず。
だって、いくら猫好きでも幾種とある
猫の名前や模様、その他詳しいことモロモロを
全て覚えていてスラスラ言える人なんて、
滅多にいないですからねぇ。

私って、結構猫の種類を知らないのね。
俺って、メジャーどころしか知らないな。
あたし、もっと猫のこと勉強したい!
僕、どの猫が人気あるのか知りたい!
等々と思ってしまったあなた。
そこで、このコラムの冒頭に戻ってみてください。
さーて、なんて書いてあったでしょうか。
ええと、とにかく画像がいっぱい載ってます。
とにかく、いろんな猫がたくさん載ってます。
とにかく、がっつり猫の情報が載っています。
と書いてありますね。
ほら、あなたの疑問にこの一冊で答えられる。
家族でわいわい思い返してみた方は
この一冊を購入すると、またわいわいと楽しめる。

今までに聞いたことのない名前の猫も載ってます。
そして、その猫がどんな特徴を持っているのか、
瞬時に分かっちゃったりします。
メジャーどころの猫も、こんな特徴なんだな、
人気はこれくらいなんだな、価格はこれくらいで
模様もこんなのまであるんだな、と
改めて分かっちゃったりします。
知らなかった猫を知ることはもちろん、
この「改めて」というのが案外楽しかったりするんです。

よく見る種類の猫って、
「知ってるつもり」になってませんか。
こないだのコラム、トムジェリの時にも書きましたが
「知ってるつもり」になってることって、
結構あるんですよねぇ。そして、それが原因で
知識を増やすチャンスを逃してしまう。
例えば、日本でメジャーな猫だと思われる
アメリカンショートヘア略してアメショを
例にとってみましょうか。
アメショの毛色にはどんなのがある?
模様にはどんなのがある?
選ぶ上で大切なことは?
性格は?値段は?ルーツは?
登録数は?どんな人に向いている?
これがアメショじゃなくて、
スコティッシュフォールド略してスコちゃんや
アビシニアン略してアビちゃんでも同じことです。

ほら。
「知ってるつもり」になってることって案外多いでしょ。
この本を読むと、「改めて」ということが
どんなに多いか思い知らされますよ。
そして、改めて知識を得ることが
どんなに楽しいことかも思い知らされます。
まさに「猫好きなら読んで損は無し」な一冊。
絶対に損は無し。太鼓判押せます。
そらそうですよね、
画像はウハウハだわ、知識も盛りだくさんだわ、
今まで見たことない猫も載っている。
改めて、猫の奥深さを知ってみませんか。

08年版 日本と世界の猫のカタログ
キュートなボブテイルキャットのルーツを探訪。ラブリー&チャーミングな子ネコも紹介する。全50純血種の「素敵なネコのカタログ」等も掲載。
次回は4月27日更新予定!次回も是非見てくださいね!