えりかの猫本レビュー

第46回 たまにはテイストを変えてみる「ニャ夢ウェイ」


こんにちはー。
11月最初のえりかのコラムです。
秋もそろそろ終わりです。
冬に入る準備は大丈夫ですか?
今回は松尾スズキ著「ニャ夢ウェイ」の
ご紹介です。ごゆっくりご覧下さい。












の本、取り上げようかどうか迷いました。

だって、あまりにもネコジルシと
テイストが違いすぎる。

ネコジルシのほんわかムードと、
全くもって似つかわしくない。

例えて言うのなら、ホワイトクリームシチューに
ラー油を垂らすようなもん。

色から味から何から合うわけが無い。







寒い冬。
極寒の地・北海道の、場所はそうだなぁ。
山の中のログハウスがいいかな。

家族揃っての食卓。もうもうと上がる湯気。
ママが作ってくれた、優しく輝く白い液体。
傍らには、赤い炎が温かそうなダルマストーブ。

スプーンですくうと、ぽってりとした感触。
じゃがいも、にんじん、たまねぎ。
野菜の味が溶け込んで、お肉のコクも加わって、
ホワイトシチューはみんなの口に次々と運ばれます。

外は寒い冬だけど、家の中とみんなのお腹はぽっかぽか。
ママの優しさと温かさが詰まったスープ、シチュー。










それにラー油を垂らすんだから。
垂らしちゃうんだから。

新橋のガード下、うらぶれたラーメン屋かなんかで
ひしゃげたお父さんの餃子のタレに
一滴・二滴垂らされる、赤いギラギラした液体。

餃子とラー油は切っても切れない間柄。
餃子を食べたら、まず1〜2日は
面と向かって他人と話はできないね。

そんな餃子の美味しさを引き立てる
不思議な調味料、ラー油。











シチューのまったりした味わいに飽きたら、
やっぱり餃子だよね。やっぱり餃子だよね。
2回書いちゃうよ。









赤くてギラギラがなんぼのもんじゃい。
にんにく・脂どんとこい。
ラー油があるのと無いのでは、
味の締まりが全然違う。

ここまで書いたら、
なんだか餃子が食べたくなってきませんか。

















シチューは好きだけど、餃子は嫌いって方。
たまには嫌いなモノも食べてみましょうよ。
案外平気になってるかもですよ?
人間、生きてれば嗜好も変わってくるもんです。

ですので。
みなさん餃子も食べましょう。
ラー油をたっぷり垂らして、
みなさん餃子も食べましょう。

異文化に触れてこそ、世界は広がります。
ましてや、その異文化は美味しいわけです。
いつもいる世界とは、反対の極地だけれど
それはそれで美味しいわけです。









松尾スズキ、って方ご存じですか?
わかんないや、という方。
多分、顔は知ってます。
名前を知らないだけです。

役者さんです。
変な人です。

結構いろんな作品に出ています。
顔を見れば、「あー、この人か」と
きっと得心がいくはずです。











松尾さん、「オロチ」という猫を飼っています。
その猫を松尾さんがカワイイカワイイと言ってる漫画です。
変な人が、オロチ可愛さのあまり更に変な人に。

この本、松尾さんのことなので、絵も内容も
分かりやすく言うと「アングラ系統」です。

そんな、こことはテイストが全く違う人が、
どんな感じでカワイイカワイイしてるのか、
見てみたいと思いませんか。












ただ、ひとつ言っておきます。
ラー油は、ピリッと辛くて、
子どもはあんまり使いませんね。

要は、大人向けの食べ物なわけです。
この「ニャ夢ウェイ」も、つまりはそういう事。

やたらめったら辛い、というわけではありませんが、
やっぱりちょっとピリッと大人のテイスト。

それを理解したうえで読んでくださいね。















極化すると思いますね。

絵も汚いし下品だし、どこが面白いんだ!と
憤慨する方と、やばい面白すぎる!という方と。

ハマる人にとっては、なければならない本に
なると思いますねぇ。合わない人にとっては、
二度と見たくない、という本に。

まずは一度お試しを。

テイストが違っても、猫を可愛いと思う気持ちは
私達とそう変わらないわけですから。












ニャ夢ウェイ

松尾スズキ宅にやってきたかわいい雑種猫 オロチが主人公の爆笑猫コラム漫画。『BUZZ』『ロッキング・オンJAPAN』超人気連載に書き下ろしを加えて3年半分一挙放出!









次回は11月22日更新予定!次回も是非見てくださいね!

Auther:

★えりか


ご覧の通り、絵も文もゆる〜い感じで進むこのコラムですが、皆様のお目汚しにならないよう、しこしこと精進しながらがんばっていきますので、どうかよろしくお願いいたします。

過去のコラム


猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る