第88回 猫の怖い話アンソロジー「猫 ホラーセレクション」
こんにちは。えりかです。
木枯し吹きまくりの
肌寒い毎日ですが、
皆様どうお過ごしでしょうか。
早いもので、今年もあと一月を
残すばかりとなりました。
09年に忘れ物をしないよう、
気合を入れて過ごしましょう。
今回のえりかのコラムは
「猫 ホラーセレクション」の
ご紹介。ごゆっくりご覧ください。
皆様は、怖い話はお好きでしょうか。
お好きな方はそのままで、
お好きじゃない方は、そっと
このページを閉じましょう。
いや、開いてても
全く構わないのですが、
途中で閉じたくなると思うなぁ。
いやでも、猫のお話だしなぁ。
それじゃ、こうしましょう。
怖い猫の話が嫌いな人は、
そっとページを閉じましょう。
はい。
閉じましたか?
怖い猫の話が苦手な方は
ページを閉じましたね?
まだ迷ってる方にトドメの一言。
「鍋島猫騒動」
「エドガー・アラン・ポー」
この二つの名称を見ても、
おらぁ大丈夫だどんとこい、
という方だけ、この先に
進んでってくださいねぇ。
何が何だか分かりません、と
いう方。
目の前にある賢い箱で、
この二つの語句を検索してみて
くださいな。
はい。
雰囲気は掴めましたね。
今回のコラムは、こういう
雰囲気満載でお届けしたいと
思っておりますのでね。
引き返すなら今ですよぉ。
さて、そんではいよいよ
本題に入ろうと思います。
怖い話というものには、
何故か昔から猫が好んで
使われますよね。
犬も使われないってことは
ないんだけれど、犬が出ちゃうと
大体はパニックホラー系に
なっちゃいます。
追っかけられる恐怖、というか
ドンガラガッシャンな恐怖というか。
それはそれで怖いんだけれども、
ホラーに登場する猫が
演出するのは、体の芯から
震え上がらせてくれる、
背中がぞっと粟立つ様な恐怖。
作品を読み終わったあと、
いつもの何気ない暗闇、
例えば、真っ暗な家の階段や
その先に続く二階の廊下に
何かが潜んでいるような、
そんな気にさせてしまう、
後を引く恐怖。
そして、猫が持つ神秘性に
ホラー的味付けをして出来上がる、
独特の不気味さ。
ちょっと思い出してみて
ください。
猫が空間を見つめて
じっとしている時。
何も無い空間に向かって、
呼びかける様に鳴いた時。
自分が飼ってる猫なのに、
どことなく不気味で、
薄気味悪い感じがしませんか。
周りの空気の質が変わって
いくような、部屋の隅から
じわじわと、そして確実に
何者かに侵食されていくような、
そんな感じになったことは
ありませんでしょうか。
それこそが、猫が持つ
神秘性の源であり、恐怖を感じる
素であるのです。
そんなモノがたくさん
詰まったこの一冊。
「猫 ホラーセレクション」
古今東西、まさに古今東西の
猫にまつわる怖い話が
ぎゅぎゅっと詰まっております。
小説あり、漫画あり、
絵草紙あり。
上記で挙げた二つの語句、
覚えてますでしょうか。
「鍋島猫騒動」と
「エドガー・アラン・ポー」
(以下ポー)
鍋島の猫騒動は、昔から伝わる
有名な、日本の猫の怖い話。
そして、ポーはですね。
素晴らしく不気味な短編、
「黒猫」を書いた小説家。
「猫 ホラーコレクション」には
この二つのお話も、もちろん
収録されています。
その二つが同居してるってだけでも
裸足で逃げだそうかな、と思うのに、
この本はまだまだあなたを
怖がらせたい様子です。
猫の怖い話数、総勢七話。
一話がそれほど長くないので、
読むのに肩がこりません。
しかしその分、読後には、
肩に何かがのっかってきたかの
ような、ずしんとした恐怖や
不気味さをひしひしと感じる
ことでしょう。
可愛いのが猫。
見ていて和むのが猫。
いつも私達に笑顔をくれる猫。
こいつらには、まだまだ
隠された一面があるのです。
可愛いだけが猫じゃない、
神秘性と不気味さを
併せ持ってこその猫だ、と
思わざるをえないわけです。
あ、そうだ。
怖い本は雰囲気たっぷりにして
読みたい方に朗報です。
この本、字が大きく読みやすく
なっております。
灯りを少し落として、薄暗くして
読むのもいいかもしれません。
ただし、その場合は
どうぞ背後にお気をつけて。
猫の様なナニカが、あなたを
じっと見つめているかも
しれません・・・。
猫 ホラーセレクション
古今東西のホラーの傑作を、名作から落語、マンガまで収録。「飾り窓の猫(JET)」「黒猫(ポー)」「復讐の牙(曽祢まさこ)」「飢え(クリストファー・フェイ)」「内なる獣(マーガレット・マロン)」など、7編を収載。